information h1

お電話での予約・お問い合わせ048-945-3664

WEB予約
アクセス
電話をかける
WEB予約

コラム

コラムCOLUMN

【北越谷の歯医者】目覚めたら顎が痛い・だるいは「歯ぎしり」が原因かも

こんにちは。
越谷市北越谷の歯医者【グランデンタルクリニック】です。
 
目が覚めたとき、なぜか顎が痛い・だるい……とお悩みではありませんか。
その原因は、歯ぎしりかもしれません。
歯ぎしりというと、歯をギリギリと擦り合わせているときをイメージするかもしれませんが、じつは上下の歯を合わせる状態はすべて「歯ぎしり」です。
 
寝ているときの歯ぎしりを「睡眠時ブラキシズム」、日中の歯ぎしりを「覚醒時ブラキシズム」といいます。
歯ぎしりは、健康にさまざまな悪影響を与えるため、放置することはよくありません。
そうはいっても、寝ている間の歯ぎしりを自覚するのは、なかなか難しいですよね。
 
そこで今回は、歯ぎしりをしているのかどうか知るための「歯ぎしりのセルフチェック」と、「歯ぎしりを放置することのリスク」を紹介します。
 
 

歯ぎしりしているのか?症状のセルフチェック

次のうち、一つでも当てはまることがあれば歯ぎしりをしている可能性があるため要注意です。

・家族やパートナーに歯ぎしりの指摘を受けたことがある
・奥歯を食いしばる癖がある
・歯にヒビが入っている
・歯が欠けたことがある
・奥歯がすり減っている
・歯のフチが丸みを帯びている
・起床時に歯が浮いた感覚がある
・顎のだるさを感じる
・食事をしていないときも上下の歯が当たっている

 
 

歯ぎしりをしやすい方の特徴

歯ぎしりの原因は明確にされていませんが、歯ぎしりをしやすい傾向にある方は次の通りです。

・仕事や勉強、育児などで忙しい
・かみ合わせが悪い
・ストレスや緊張、不安・不満などを抱えやすい

 
 

歯ぎしりを放置したらどうなる

歯ぎしりをすると、咀嚼(そしゃく)とはくらべものにならないほどの強い力が、歯や顎に加わります。
そのため、歯ぎしりが習慣化すると、

・歯がすり減るスピードが加速する
・知覚過敏や顎関節症のリスクが高まる
・歯周病が悪化する
・歯がグラグラする
・頭痛や肩こりに悩まされる

など、お口の中や全身の不調として影響する場合もあるのです。
たかが歯ぎしりと考えずに、早めに歯医者を受診しましょう。
 
 

歯医者の「マウスピース」で歯ぎしりを緩和させましょう

土曜は17時、平日は18時半(2023年12月現在)まで診療している「グランデンタルクリニック」では、マウスピース「ナイトガード」で歯ぎしりを緩和させる治療を行っています。
就寝時にナイトガードを装着して、歯や詰め物・被せ物を守り、顎の負担も減らしましょう。
また、マウスピースに歯ぎしりをした跡がつくので、歯ぎしりの症状を把握し、有効な治療計画を立てることが可能です。
 
当院は、越谷、南越谷、大袋、せんげん台など周辺地域からもアクセスしやすい歯医者です。
駐車場は19台分を完備し、駐輪スペースも20台分ご用意しておりますので、歯ぎしりでお困りの方は、お気軽にご相談ください。


アクセスはこちら >